ぱからん、はからん

ものつくりの、ものかき。

人間だけど、光合成

今日は雨空の下で、太陽の話。

衣食住の「住」二話目。

f:id:hotorikoisu:20160325111539j:plain

東京にいたときは、

太陽はたいてい、当たり前にそこにあった。

確かに曇りの日もあるし、梅雨もある。

でもまさか、太陽があることを疑おうとはしなかった。

 

ロンドンの冬は、

分厚い雲が太陽を隠す。

その分厚さは、辞書の比じゃなくて、

よく織られた硬い絨毯のように、

生真面目にひかりを隠す。

 

「太陽って、ちゃんとこの上にある?」と

疑うくらいに。

 

曇りの日は、影が見えていない。

光は均一で、拡散される。

日没の早い街は、ずっと薄暗い部屋のよう。

 

たまに出る太陽が教えてくれるのは

太陽が出ると一瞬で温度が上がること。

光に照らされたものは、影をつくりその実体をはっきりさせ、

形、色、動き、触感までが拡張されるようだということ。

人間である自分も、光合成出来るかのように、

エネルギーがわいてくること。

 

あたりまえのようにあるものは、

頭で考えた重要なものではなく、

「はっきりとした存在を生かす」ために、

体が感じる大切なものだった。

 

春めく土の中からちょうど新芽が伸びてきたように、

晴れた日の太陽を、たっぷり浴びてみてください。

 

光の話は後日に続きます。